投資をはじめると、お金ってなんだろう?と考える事があります。
でも、お金について勉強をしたことが無いと何から勉強をすればよいのかわからないと思います。
そこで私がおすすめしたいマンガが『インベスターZ』です。
私はこの本を読み、お金とは何かを理解し、お金いついての考え方が変わりました。
ぜひ、皆さんにも読んでもらいたく、この記事を書きました。
1.マンガでわかりやすい。
勉強となると活字の本を読まなければいけないと考える方も多いと思いますが、マンガでも勉強することができます。
まず最初にマンガを読んで、全体のイメージをしっかり持つことはとても重要です。
著者はドラゴン桜を書いた三田紀房。
とても内容がしっかりしているので、これからお金のことについて学びたいと考えている人におすすめです。
2.お金・保険・株・FXなど幅広く学べる
『そもそもお金とは何か?』
この質問に対して答えることができる人は少ないと思います。
インベスターZは
お金とは何か?
誰が作ったのか?
といったことも学べます。
そして、株やFXといった投資について、また保険についても学ぶことができます。
3. 実際に活躍している起業家も出演している。
ホリエモンやDMMの会長、ユーグレナファームの社長など、実際の起業家もマンガの中に登場しています。
起業家は華やかなイメージがあるかもしれませんが、実際には泥臭いことや、人に笑われることなど、苦労を重ねてきた方がほとんどです。
そのような、起業前の苦労話や、起業するために必要なマインドを学ぶことができます。
まとめ
勉強をする際には、まず、勉強したいことの全体像をつかむ事が大切です。
最初にインベスターZを読み、投資やお金にかんしての全体像を学んでおくことを強くおすすめしたいです。
まだ読まれたことが無い方はぜひ読んでみてください。