大きな荷物を運ぶには、引越し業者に依頼をするのが当たり前でしたが、人手不足のいま、依頼ができなかったり、依頼ができたとしても高額になってしまうことがあります。
その影響で、引越しをしたくてもできない引越し難民と言われる人たちが出てきました。
そんな悩みを解決するのに役立つサービスがPickGo(ピックゴー)というアプリです。
依頼者とドライバーをマッチングするサービスで、引越しだけでなく大きな荷物を運ぶ際に利用すると便利なサービスです。
この記事ではまだPickGo(ピックゴー)を利用したことが無い人に向けて、どんなサービスなのかを説明するために書きました。
目次
1.PickGo(ピックゴー)は、依頼者とドライバーのマッチングアプリ
1−1.引越しや荷物を運びたい時に手軽に利用できる。
引越しはハイシーズンだと、予約が取れなかったり、高額の料金を請求されてしまうことがあります。また、車を持っていない人はニトリやイケヤで購入した家具を運ぶには配送業者に依頼しなければならず、大変でした。
そんな悩みが解決できるのが、PickGo(ピックゴー)。
PickGo(ピックゴー)は、依頼者とドライバーをマッチングしてつなげてくれるアプリです。
引越し業者の見積が予想以上に高額になってしまうハイシーズンや、家具や大きな荷物を運ぶ際に手軽に利用することができます。
1−2.ドライバーとして働く人のメリット
好きな時に、好きな仕事を選んで働くことができるのが、PickGo(ピックゴー)の働く人のメリットです。
働いた金額も即日入金されるので安心して働くことができます。
2.PickGo(ピックゴー)の使い方
2−1.スマートフォンにアプリをインストールする
会員登録をする必要があるので、必要事項を入力していきます。
・ニックネーム
・メールアドレス
・電話番号
・パスワード
を入力、規約に同意し、利用登録をします。
無事に登録できたら、
・メールアドレス
・パスワード
を入録してログインして、利用する準備は完了です。
2−2.料金と対象エリア
2−2−1.料金は交渉によって決める
配送料金は最低5000円からとなっています。
基本的に料金はドライバーから掲示される金額を元に交渉を行います。
交渉が苦手な方が多いと思いますが、ドライバーの評価制度があるため、変な金額をふっかけてくるドライバーは仕事が無くなります。
そのため、交渉に時間がかかって面倒くさい・・・ と言ったことは起きないでしょう。
2−2−2.対象エリアは、首都圏と関西の一部エリア
サービス対象エリアは、東京 神奈川 千葉 埼玉 大阪 兵庫 京都です。
※2018年3月調べ。
サービスエリア外にお住まいの方は残念ですが、今後のエリア拡大に期待しましょう。
3−3.依頼方法
依頼する際には、アプリを開き、
・出発地と到着地
・配送日
を入力します。
送る荷物の写真も合わせて送り、ゆうパックや宅急便と同じように荷物の概要も入力します。
3−4.キャンセル料金
配送料が5000円未満の場合は、配送料と同額。配送料が5000円以上の場合5000円かかります。
キャンセル料金を支払うのはもったいないので、利用する際はしっかり計画を立ててから利用しましょう。
4.まとめ
荷物を送る時は、『ゆうパック』や『宅急便』、引っ越しする時は『引越し業者』に依頼すると考えていました。しかし、PickGo(ピックゴー)の様なサービスがあると知り、選択肢が広がります。
上手に利用すれば、値段も安くなり使い勝手の良いサービスだと感じましたので、今後、サービスエリアが全国に広がって行くことを期待します。